HEALTH MANAGEMENT

歯科健診から始める健康経営

事業主の方は必読です!

始めていますか?
会社の健康経営

従業員の歯の健康を経営課題として捉える【健康経営】が現在注目されています。「たかだか歯くらいで。」と思われる経営者の方が多くいらっしゃるのですが、口腔環境の悪化が全身の悪化へ繋がってしまうというのが現実です。
特に化学物質を多く使っている職場では、この健康経営を推進していくことが非常に重要です。
長期定期な会社の経営を考えた健康経営の推進の為に、従業員の長期的な健康維持のために行う【歯科健康診断】は大変重要となってきます。

健康経営とは?

1994年アメリカの臨床心理学者ロバート・ローゼン博士が「ヘルシーカンパニー 人的資源の活用とストレス管理」で提唱「従業員が肉体的にも精神的にも健康でなければ、会社の発展の不健康になる」という考え方です。これを基に、経済産業省では「健康経営とは、従業員の健康保持・増進の取り組みが、将来的に収益性を高める投資であるとの考えの下、健康管理を経営的視点から考え、戦略的に実践すること」と定義しています。
健康経営は、日本再興戦略、未来投資戦略に位置づけられた「国民の健康寿命の延伸」に関する取り組みの一つです。疾病による従業員の長期休業の予防、企業の医療費負担の軽減、企業のイメージアップなどの効果があります。

少子高齢化による
労働人口の減少

医療費の増大による
会社の経費の圧迫

従業員の雇用延長や
優秀な人材の確保が必須

健康経営を導入することで、労働災害が減少できれば、業務効率の向上や医療費の削減が期待できるということで、働き方改革推進の中で、大きな位置付けがなされています。
歯科の取り組みが、健康保険組合の財政に影響を与えた例として、日本I B Mの歯科予防プログラムが有名です。日本IBMでは2004年からp-DENTAL21プログラムをスタートさせ、8年目の2011年医療費抑制の累積額がそれまでの総コストを3,200万円上回り、損益分岐点を越えたと報告されています。虫歯や、歯周病を予防することが、さまざまな全身の病気を減少させ、医療費を抑制することができます。

京都歯科特殊健診センターが
健康経営を推進する理由とは?

一般の会社では、虫歯や歯周病を原因とする、出社しているがベストパフォーマンスができない事が問題です。
また、化学物質を取り扱う会社では、酸蝕症のリスクもあり、歯が原因で、仕事に支障が出やすいと言えます。

健康経営への転換を図るために、一般の会社では、年に一回の歯科健康診断をお勧めします。
化学物質を扱う会社では、法令で、歯科特殊健康診断を6ヶ月ごとに実施する事が決まっていますが、
これとは別に、年に一回は歯科健康診断〈企業・工場・自治体への出張歯科健診もOK!〉をお勧めします。

お口のトラブルは、発熱することが少ないので、痛みを我慢しながら就業される従業員が多いようです。しかし、お口のトラブルの際の痛みは、仕事の集中力を欠くほどの痛みになることが多いです。健康経営を目指す上では、出勤はしているが十分な業務ができないことは、大きな問題と捉えています。定期的な歯科健診を受けることで、虫歯を初期の段階で処置を受けることや、歯周病が進まないようにメンテナンスを行うことは、突発的なお口のトラブルを発生させないためにも有効です!

なるほど。
今度いつもの歯医者に
行ってみようかな・・・

ちょっと待って!
ただ診るだけの歯医者じゃ
ダメなんです!

健康経営をしっかりと考えるために

京都歯科特殊健診センターで受診する
4つのメリットとは?

京都歯科特殊健診センターでは歯科特殊健康診断による酸触症の診断はもちろん、
労働衛生の専門家である労働衛生コンサルタントの資格を持った医師によって
労働者の安全衛生水準向上のため事業所の診断・指導を行い、健康経営の推進・達成をサポートしています。

Merit 01

定期的な健康保持増進対策の
運営・サポートを行います。

健康保持増進の各項目の図に示されているように、基本は事業場内の推進スタッフが中心になって進めていきます。大きな事業所では、専門のスタッフを配置できるので取り組みやすいですが、専門のスタッフを配置できないような小さな事業所はどうするか?
そのような場合は、京都歯科特殊健診センターにお任せください。一般的な歯科医ではなく、労働衛生コンサルタントの資格を持った歯科医師が対応させていただきますので、健康経営に向けた定期的な健康保持増進対策をスムーズに行うことができます。企業・工場・自治体への出張歯科健診もおこなっておりますので、お気軽にお問い合わせください。

Merit 02

定期的な健診の実施や健康教育など、
職場の健康づくりを実施します。

健康管理体制は、事業者と労働者が一体となって進めていかないと、効果が出ないと言われています。どのように進めていくかは事業者様と京都歯科特殊健診センターで綿密な打ち合わせのもと行っていきます。
定期的な歯科特殊健康診断は、就業時間中に行わないといけません。歯科特殊健康診断の結果を受けて、保健指導や健康教育が必要になりますので、京都歯科特殊健診センターで受診していただければ労働衛生コンサルタントの資格を持った歯科医が全てサポートさせていただきます。

Merit 03

歯科特殊健康診断を通して
仕事に集中できる職場づくりを構築します。

従来は、従業員の方が休むことで事業所への影響があると考えられていました。近年は、事業所には来ているけれど、さまざまな要因で(メンタルの不調、腰痛がある、歯が痛いが治療を受けにいく時間がない等)、仕事に集中できないことで事業所の経営コストに影響が出ていると考えられるようになりました。
京都歯科特殊健診センターでは、歯科特殊健康診断を通して、従業員の方々が就業時間内に気持ちよく仕事に取り組める環境づくりのお手伝いを行っています。

Merit 04

口腔健康管理を適切に行い、
事業所の年間医療費負担を軽減します。

お口の健康を整えるとどのような効果があるのか、一例を示したものが上の図になります。定期的な歯科医院での歯周病予防のメインテナンスを続けることで、医療費について減じることができている一例です。
歯周病は生活習慣病と深く関連があることから、歯周病予防を実践すると全身の健康につながると言われています。プレゼンティーズム(出社しているものの、何らかの健康問題によって業務効率が落ちている状況)を減じることに、歯科健診及び、その後の適切な歯科治療が効果を発揮します。

 

 

ただ診るだけじゃなく、
健康経営についての
サポートもあるから安心!

健康経営のことなら、
京都歯科特殊健診センターに
お任せください!

お問合せ・健診のご予約

歯科特殊健康診断に関するお問い合わせや健診のご予約は、お電話・メールにて受け付けております。
お電話いただく際は、受付時間に注意してお掛けいただければと思います。

お電話でのお問合せ

TEL.075-604-4870

受付時間/9:30~12:30と14:30~18:30
休診日/水・日・祝日・木曜日の午後

メールでのお問合せ

Copyright © KITAMURA DENTAL CLINIC, All Rights Reserved.

電話相談

無料メール相談